Tutti Lab

元シリコンバレー在住のおっさん技術者、モバイルVRアプリ開発に挑戦中

Cardboard

Vuforiaの認識精度を上げるには

はじめに 前回、Vuforia for UnityのExtended Tracking機能を利用してGoogle Cardboardでポジショントラッキングということで記事を書いたところ、ブログ始めて以来の反響、非常に驚きました。モバイルVRでもポジショントラッキングをやりたい、というニーズ…

Vuforia for UnityのExtended Tracking機能を利用してGoogle Cardboardでポジショントラッキング

はじめに Google CardboardやGear VRなど、スマホを利用したいわゆる「モバイルVR」は、Oculus Rift/HTC Vive等と比較し、値段が安くお手軽にVR体験を楽しむことができます。一方で、Oculus Rift/HTC Viveには搭載されているハンドデバイス(Oculus RiftのOc…

Daydream technical previewを使ってみる

はじめに 先月注文したPixelとDaydream View、ようやく発送されました。ただ諸事情により手元に届くのは、あともう二週間後になりそうです。 今回は、実機入手後すぐに開発にとりかかるべく、Unity Daydream technical previewの導入を試してみたいと思いま…

Google VR SDK for Unityをより詳細に見てみる

前回は、Google VR SDK for Unityをインストールし、付属のDemo SceneをとりあえずAndroid端末上で実行してみました。特段なにもはまることなく、スムーズに実行まですすめることができました。 一方で、Demo Scene内のオブジェクトを見てみると、Google Car…

Google Cardboard的AR端末 Seebright Rippleが来ました(1)

以前ご紹介した、たった$39の、Google Cardboard的AR端末、Seebright Rippleが届きました。 開封すると、プラスチック等のパーツがたくさん。 うーん、面倒くさそう。組立説明書は同梱されておりません。Seebright RippleのWEBサイトにある、組立説明の動画…

【Unity開発Tips】InputFieldクリック時にバーチャルキーボードを表示【モバイル未解決】

前回少し触れましたが、VR向けバーチャルキーボードを開発しています。 入力したいInputFieldの方を向いてクリック(Cardboard右上のボタンを押下)すると、バーチャルキーボードが現れ、任意の文字を入力、最後にキーボード右下の「キーボードを隠す」ボタ…

Cardboardで360度立体視動画ビューワーを作る(4)

全体構成 【第一回】Cardboardで360度立体視ビューワーアプリを開発 【第二回】ThetaSを二台使用して360度立体視動画の撮影と配信 【第三回】Oculusを利用してTheta撮影映像をリアルタイム視聴 【第四回】ThetaS撮影映像とCGを重畳したビデオを生成 は…

Cardboard向けバーチャルキーボードを作ってみる

はじめに Google Cardboardには、二種類の入力手段が用意されております。一つはGaze、画面中央に対象物が来るように首を動かすと、ゲージが現れます。ゲージがいっぱいになるまでそのままの状態を保つことで、対象物へのアクセスが可能となります。もう一つ…

Cardboardで360度立体視動画ビューワーを作る(2)

全体構成 【第一回】Cardboardで360度立体視ビューワーアプリを開発 【第二回】ThetaSを二台使用して360度立体視動画の撮影と配信 【第三回】Oculusを利用してTheta撮影映像をリアルタイム視聴 【第四回】ThetaS撮影映像とCGを重畳したビデオを生成 は…

Cardboardで360度立体視動画ビューワーを作る(1)

全体構成 【第一回】Cardboardで360度立体視ビューワーアプリを開発 【第二回】ThetaSを二台使用して360度立体視動画の撮影と配信 【第三回】Oculusを利用してTheta撮影映像をリアルタイム視聴 【第四回】ThetaS撮影映像とCGを重畳したビデオを生成 は…

CardboardでVRアプリを作ってみる(6)

はじめに 前回までで、次々と出現する敵を倒すというゲームの中核部分は完成しました。 今回は、ゲームオーバとコンティニュー処理を追加し、ゲームとして一通り完成させます。 CardboardでVRアプリを作ってみる(全体構成) 第1回(Cardboardのビルド) 第…

CardboardでVRアプリを作ってみる(4)

はじめに 前回は、スケルトンにアニメーションと動きのルールを設定することで、スケルトンが主人公(一人称視点)に向かって、移動し、攻撃をしてくるようになりました。今回は、主人公の側からスケルトンに対し攻撃し、撃退するための機能を実装していきま…

CardboardでVRアプリを作ってみる(3)

はじめに 前回は、Cardboardデモシーンに、ダンジョンの背景とスケルトンを配置し、ゲーム的な見た目を実現してみました。このスケルトン、単にブラブラ立っていただけですが、今回はスケルトンを移動させ、主人公(自分)に攻撃をする、という動きをつけて…

CardboardでVRアプリを作ってみる(2)

はじめに CardboardでモバイルVRを作ってみる、ということで、前回はまずCardboardのインストールと、デモシーンをiOS/Androidで動かす、というところまでやってみました。今回は、このデモシーンに背景やキャラクターを配置し、FPSゲームっぽい画面を実現し…

CardboardでVRアプリを作ってみる(1)

はじめに Oculusが3月末に出荷開始、Viveのプリオーダーが開始され、PlayStation VRが$399での発売が公開されるなど、VR熱が一気に高まっておりますが、一方でGoogleのCardboardのように、スマホさえあれば安価に楽しめるVRは、VR市場の裾野を広げる上でとて…